TV出演の他、各種学校、企業で講演、コンサルティング実績のある弊社代表の宮沢が御社のご要望に合わせて、外国人の導入方法、活用方法をご提案いたします。
外国人技能実習生向け、社員、アルバイト向け、賃貸物件に住んでいる人等に対して、弊社の外国人コーディネーターが訪問し、第三者の視点で、就業状況、生活状況をヒアリングし、御社に報告するサービスです。
<教育映像事例>
1. 基本編(教育後、試験を実施)
心構え、マナー、服装、笑顔の作り方、話の聞き方、発声法
職場内日本語教育基礎(相槌、挨拶、敬語)
2. 応用編(教育後、試験を実施)
ロールプレイング演習1(居酒屋編)
ロールプレイング演習2(建設現場編)
ロールプレイング演習3(工場編)
ロールプレイング演習4(ガソリンスタンド編)
研修以外の活用例
・入社説明
・求人募集
・会社概要説明
①外国人向けの研修時間を短縮
御社では、現場担当者が、外国人従業員に対して、片言の日本語で毎回同じ研修を行っていることはないでしょうか?
翻訳、通訳入りの映像であれば説明の時間を短縮し、しっかり伝わります。
②スマホサイズで何度も見返せる
一度では覚えにくい研修内容でも、携帯端末で見られる映像にすることで、
定着するまで指導が出来ます。
③研修内容は、御社のご要望に合わせてゼロから作成可能
御社の業務内容と考え方を映像に反映します。現場の撮影を含め、短い映像からでも作成が可能です。